【保存版】あなただけの”開運カラー”完全ガイド|ラッキーカラーとの違い、活用法も解説

こんにちは。風水鑑定士の内山寿美です。

今回は、運をあげるための「色」を活用するヒントをお伝えしたいと思います。

占いで「ラッキーカラー」という言葉を聞いたことがあると思いますが、この記事では生年月日から導かれる、「開運カラー」についてご紹介します。

目次

なんとなく選んだ色が、運気を下げているかもしれない?

毎年話題になる「ラッキーカラー」。

2025年はグリーン、ゴールド、パープル…などと言われていますが、それが本当に“あなた”に合った色なのかどうか、考えたことはありますか?

実は、人によってはラッキーカラーとされる色が「逆に不調を引き寄せる色」になることもあるんです。
その理由は、「色と人との相性」に個人差があるからです。この記事では、自分の「日干(にっかん)」から導くパーソナル開運カラーについて、その調べ方から活用方法までをお伝えします。

あなたの「日干」から導く、パーソナル開運カラー

「日干(にっかん)」ってなに?

“日干”とは、東洋の占術「四柱推命(しちゅうすいめい)」で使われる十干(じっかん)のうちの一つで、「生まれた日の“エネルギーの性質”を表すもの」です。


きのえ

ひのえ

つちのえ

かのえ

みずのえ

きのと

ひのと

つちのと

かのと

みずのと
四柱推命で使われる「十干(じっかん)」

十干(じっかん):古代中国の暦や占いに使われる10個の要素
日干(にっかん):そのを表すときに使われる「十干の1つ」

四柱推命では、人の命式(=運命や性質の設計図)を【年・月・日・時】の4つの柱で読み解きます

その中でも、“日干”は「あなた自身の本質・ベースとなる性質」を表す、とても大切な要素。

自然の五行(木・火・土・金・水)になぞらえて、「木の性質を持つ人」や「火の性質を持つ人」など、人の性格やエネルギーを読み解くことができます。

五行×陰陽で「その人の気質・傾向」が見えてくる!

「五行(木火土金水)」は、自然のサイクルと人間の性質を結びつけた東洋の思想

五行(木・火・土・金・水)の流れ

「陰陽」はそのエネルギーの性質を“外向きか内向きか”で表す分類

陰陽五行の図
五行

きのえ

ひのえ

つちのえ

かのえ

みずのえ

きのと

ひのと

つちのと

かのと

みずのと
陰陽五行と十干

たとえば、

  • 甲(木の陽) の人は「大木」のように真っ直ぐで誠実
  • 丁(火の陰) の人は「キャンドルの灯」のように繊細で感受性が豊か。

このように、日干を知ることで、自分の“もともとの気質”がわかりやすくなるのです。

日干五行陰陽イメージキーワード
甲(きのえ)大木真っ直ぐ、成長、誠実
乙(きのと)草花柔軟、優しさ、感性
丙(ひのえ)太陽情熱、明るさ、表現力
丁(ひのと)炎・灯火繊細、内面の熱、直感
戊(つちのえ)山・大地安定、包容力、頼もしさ
己(つちのと)畑・湿地柔らかさ、育成、細やかさ
庚(かのえ)鉄・剣意志の強さ、リーダー、潔さ
辛(かのと)宝石・貴金属美意識、洗練、繊細
壬(みずのえ)海・大河ダイナミック、自由、知性
癸(みずのと)雨・霧神秘、感性、思慮深さ

「開運カラー」は、この日干(あなたのエネルギー)を整えてサポートしてくれる色

自分のエネルギーに合った色を知ることで、

  • 気分が整いやすくなる
  • 運の流れに乗りやすくなる
  • 自分らしさが発揮しやすくなる

このように、日常にちょっとした“整うきっかけ”が生まれるんです。

あなたの日干を調べてみましょう

STEP
こちらのサイトへアクセス
STEP
生まれ年・月・「1ヶ月」を選択して【計算】をタップ
※出典:高精度計算サイト(https://keisan.site/)
STEP
1ヶ月分の「干支カレンダー」で「生まれた日」をチェック
STEP
「日干支」に書かれている左の文字が、あなたの「日干」です
※出典:高精度計算サイト(https://keisan.site/)

日干別、開運カラーとその活用アイディア

それでは、それぞれの日干ごとに対応する開運カラーと、あなたを整え、後押ししてくれる理由、色の取り入れ方の例をご紹介します。

甲(きのえ)|まっすぐに伸びる木のような人

性質向上心があり、正義感が強く、まっすぐな努力家。人から信頼される存在。
開運カラー緑・青
この色がサポートしてくれること「木」の性質を持つ甲の人にとって、緑や青は“自分らしさ”を取り戻す色。冷静さ・安定感・成長のエネルギーをチャージしてくれます。
おすすめの取り入れ方新しいことに挑戦する日 → 青いペンで目標を書
人前に立つ日 → 緑のネクタイやピアスで“信頼感”アップ

乙(きのと)|やわらかく、しなやかに生きる人

性質優しく協調性があり、芯の強さも秘めている。周りとの調和を大切にする人。
開運カラー緑・青
この色がサポートしてくれること自分より他人を優先しがちな乙タイプには、青が冷静さと境界線を。緑が自己肯定感とやさしさを整えてくれます。
おすすめの取り入れ方気疲れしやすいとき → 緑のマグカップでリラックス
一人時間に → 青のスカーフやアイシャドウでクールダウン

丙(ひのえ)|太陽のように輝く、エネルギッシュな人

性質明るく活動的で、裏表がない。向上心があり、ポジティブなリーダータイプ。
開運カラー赤・ピンク・紫
この色がサポートしてくれること火のエネルギーをもつ丙にとって、赤はパワーを増幅させ、紫は直感と品格を。ピンクは心の柔らかさを保ちます。
おすすめの取り入れ方大事なプレゼンの日 → 赤い口紅やパンプスで勝負カラー
自分をいたわりたい日 → ピンクのハンカチで優しさをチャー

丁(ひのと)|やさしい炎のように、繊細で情熱的な人

性質情が深く、クリエイティブ。調和を大切にしつつも、心に熱を持つ人。
開運カラー赤・ピンク・紫
この色がサポートしてくれること繊細で感受性豊かな丁の人には、ピンクで安心感を、赤で行動力を。紫は感性を研ぎ澄ませてくれるカラーです。
おすすめの取り入れ方表現したい時 → 紫のノートや画材で感性にスイッチ
元気が出ない朝 → 赤いヘアアクセで火を灯すように

戊(つちのえ)|どっしりと構える、頼れる大地のような人

性質安定感があり、面倒見がよくて頼られる存在。おおらかで自然体な魅力。
開運カラー黄・ベージュ
この色がサポートしてくれること黄色は戊の「信頼感」や「安定性」をさらに引き出し、前向きな思考をサポート。ベージュは安心感と落ち着きを与え、自分軸を整えてくれます。
おすすめの取り入れ方大切な打ち合わせに → ベージュのジャケットで信頼度アップ
自信が欲しいとき → 黄色の小物で明るさと軽やかさをプラス

己(つちのと)|細やかで温かな母性を持つ人

性質優しく、堅実で、周囲の人を支える縁の下の力持ち。誠実で丁寧なタイプ。
開運カラー黄・ベージュ
この色がサポートしてくれること己の人にとって、黄は「気配り」や「計画力」を後押しするカラー。ベージュは周囲に安心感を与えると同時に、自己肯定感も育ててくれます。
おすすめの取り入れ方家族との時間に → ベージュのルームウェアで安心感UP
集中したいとき → 黄のメモ帳やデスク小物を使う

庚(かのえ)|正義感あふれる、意志の強い切れ者タイプ

性質決断力と実行力があり、曲がったことが嫌いなリーダー気質。パワフルで潔い。
開運カラー白・金・銀
この色がサポートしてくれること白は「浄化」や「新しいスタート」、金・銀は「自信」と「華やかさ」を象徴。庚の人にとっては、自分の価値を認める力を高めてくれるカラーです。
おすすめの取り入れ方新しい挑戦を始めるとき → 白シャツでリセット&スタート
パーティーや人前に立つ日 → ゴールドのアクセサリーで華やかに

辛(かのと)|繊細で美意識の高いプロフェッショナル

性質完璧を目指し、芯が強く、一度決めたら貫く力あり。美しさや洗練された空気感を大切にする人。
開運カラー白・金・銀
この色がサポートしてくれること繊細な辛の人には、白で“まっさらな心”に戻る時間を。金・銀は“自己価値”を再認識し、堂々と自分らしさを出せるよう背中を押してくれます。
おすすめの取り入れ方プレッシャーがある日 → 白のハンカチで心を整える
自分をアピールしたい場面 → シルバーのアクセで上品な存在感を

壬(みずのえ)|自由を愛する、おおらかな冒険家

性質チャレンジ精神旺盛で、束縛を嫌う自由人。柔軟な考え方と明るさが魅力。
開運カラー黒・グレー
この色がサポートしてくれること黒は壬の“深い思考”を支え、集中力と内なるパワーを高めてくれる色。グレーは感情の波を穏やかに整えて、冷静な判断を助けてくれます。
おすすめの取り入れ方自分と向き合いたい夜 → グレーのブランケットで心を沈める
ビシッと決めたい日に → 黒のバッグや靴で意志の強さを演出

癸(みずのと)|冷静で直感的、心に深さを持つ人

性質繊細で頭の回転が速く、静かな情熱を内に秘めている。クールで感性豊か。
開運カラー黒・グレー
この色がサポートしてくれること癸タイプには、黒が“集中”と“感情の整理”を。グレーは柔らかさとクールさを併せ持ち、癸らしさをナチュラルに引き出してくれます。
おすすめの取り入れ方直感を磨きたいとき → 黒のノートで内省の時間をつくる
人に気を使いすぎた日 → グレーのパーカーで癒される時間を

開運カラーが、あなたを整える

ここまで読んできて、気になる色はありましたか?
もしかすると、今の自分の好きな色と、日干から導かれた色が違うかもしれません。

大切なのは、色の持つエネルギーを意識しながら「取り入れてみること」です

ここで紹介した開運カラーは一生変わることのない、あなたと相性の合う色ですので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

興味が湧いたら…もっと深く自分の色を知ってみませんか?

「毎月の運気に合ったカラーも知りたい」
「色と五行の相性をもっと知りたい」
「開運に効く色の使い方を、もっと具体的に知りたい」

そんな方には、【開運カラー鑑定】もおすすめです。

  • 自分にとってNGな色がわかる
  • 今年/今月の運気を上げる色がわかる
  • PDF形式で結果をお届け

色を取り入れることは、比較的取り入れやすい開運法です。
あなたにぴったりの“開運カラー”で、毎日をもっと豊かにしていきませんか?

★「開運カラー鑑定」詳細はこちら

お悩み別鑑定はこちら

家庭の人間関係
健康面の不安がある方
金運が低下している方へ
職場の人間関係
目次