運気を上げる風水の基本!今日からできる5つの開運習慣

5つの習慣

こんにちは!開運コンサルタントの内山寿美です。

今回の記事では、風水を取り入れたい方、運気を上げたい方へ、ぜひ知っておいてほしい基本的な風水についてお伝えします!

誰もができる簡単な風水習慣を取り入れることは、運気をあげるとても重要な最初のステップとなります。

すぐにできる5つの習慣をご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

目次

風水の基本、「邪気を払って良い気を取り込む」

森林の中を歩く女性の後ろ姿

実は、風水には「住む家ごとの風水を取り入れる」前に、とても重要な基本があります。

それは、「邪気を払う」という考え方です。

例えば、このような状態だと、「邪気がたまる」、と考えられています。

  • 汚れや不要なものが溜まっている
  • 換気がされてないなど、エネルギーの流れが悪い
  • ジメジメしていたり、使われていない部屋などの陰の気

想像しただけでも、気(エネルギー)の状態が停滞している感じがしますよね。

この「邪気を払う」ということが、風水における運気アップの基本になります。

「邪気を払う」ことは、「良い気が入ってきやすい空間を作る」ということ。

何か特別なものを置いたり、色を取り入れたり、という風水アクションにみなさん目が行きがちですが、実はこの「邪気を払う」ことがとても大切なのです。

邪気を払うことが習慣となれば、良い運気を招く土台が整い、運気アップにつながります

邪気を払って良い気を取り込む、5つの習慣

それではここで、「邪気を払う」ためのとても簡単な習慣を5つご紹介します。

それも、私がよくお伝えしているもので、私自身も実践していることになります。
簡単なので、あなたもぜひ取り入れてみてくださいね!

-邪気を払って運気を上げる!5つの風水習慣-

  • 玄関のたたきとドアを拭く
  • 日の出2時間以内に窓を開ける
  • 枯れたものや不要なものはすぐに処分する
  • トイレ掃除をする
  • 「無理せず続ける」気持ちを大切にする

① 玄関のたたきとドアを拭く

玄関

風水では、玄関は「運気の入口」 と言われています。
玄関が汚れていると、せっかくの良い運が入ってこないどころか、悪い気が溜まってしまいます。

・玄関のたたきをサッと拭く
・玄関のドアも定期的に拭き、清潔に保つ

玄関がキレイなだけで、気持ちもスッキリし、運気の流れが整いやすくなります。

運気を上げる習慣①

玄関のたたきとドアを拭いて、運気の入り口を整える

②日の出2時間以内に窓を開ける|新しい気を取り入れる

窓を開ける女性

朝の空気は、1日の気の流れを整える大切なエネルギー。
特に、「日の出から2時間以内」は、もっとも新鮮で良い気が流れている時間帯 なんです。

・朝起きたら、家中の窓を開けて空気を入れ替える
・ 最低でも玄関や寝室、リビングの窓を開ける

朝の光と新しい空気を取り入れることで、家全体の気が活性化し、1日をポジティブなエネルギーでスタートできます!

運気を上げる習慣②

日の出2時間以内に窓を開けて、新しい気を取り入れる

③壊れたものや不要なものはすぐに処分する

断捨離する女性

風水では、壊れたものや不要なものは「停滞した気」を生み出す と言われています。
これを放置すると、気の流れが滞り、運気が下がる原因に・・・

・ 壊れたものは修理するか、思い切って処分する
・ 不要なものはすぐに捨てて、新鮮なものに変える

「不要なものを手放す」ことも、良い運を引き寄せる風水の基本です。

運気を上げる習慣③

不要なものはすぐに手放して、良い運を引き寄せる

④トイレ掃除をする|健康運を整える

トイレ

風水では、トイレは「陰の気」がこもりやすい場所
ここを清潔に保つことで、健康運が安定します。

・ 便器や床をしっかり掃除する
・ トイレマットやスリッパも定期的に洗う
・ 換気をしっかりして、空気を循環させる

トイレをキレイにすることで、身体も心もスッキリし、良い運気の流れを作ることができます

運気を上げる習慣④

トイレ掃除で、健康運を整える

⑤「無理せず続ける」ことを意識する

休憩する女性

どんなに良い風水習慣でも、「やらなきゃ!」と義務化してしまうと、逆にストレスに…

風水は、「気の流れ」を整えるものなので、自分自身の気持ちも大切 なんです。

・できるときにやる!無理しない!
・ できなかった日は「今日はお休み」と割り切る

私自身も、すべてを完璧にやるわけではなく、無理なく続けられる範囲で風水を実践 しています。

運気を上げる習慣⑤

自分の気持ちもエネルギーのひとつ!
無理なく続けられる風水を実践する

運気アップさせるなら、まずは「できること」から

いかがでしたか?

今回は、風水の基本である「邪気を払う」という考え方をご紹介し、誰でもすぐにできる、「邪気を払って運気を上げる!5つの習慣」をお伝えしました。

風水は、「特別な人だけができるもの」ではありません。
日々のちょっとした習慣を見直すだけで、誰でも簡単に運気の流れを良くすることができます!

-邪気を払って運気を上げる!5つの風水習慣-

  • 玄関のたたきとドアを拭く
  • 日の出2時間以内に窓を開ける
  • 枯れたものや不要なものはすぐに処分する
  • トイレ掃除をする
  • 「無理せず続ける」気持ちを大切にする

「風水って難しそう…」と思っていた方も、この5つの習慣なら、すぐに始められるはずです!
まずは1つでも実践して、「心地よく過ごせている!」という感覚を味わってみてくださいね。

鑑定では、ここではお伝えできない秘伝の風水もお伝えしています。よりご自身にあった風水を知りたい方は、ぜひ鑑定にいらしてくださいね!

お悩み別鑑定はこちら

家庭の人間関係
健康面の不安がある方
金運が低下している方へ
職場の人間関係
目次