運気を下げる⁉︎やってはいけない開運NG行動5選

こんにちは。風水鑑定士の内山寿美です。
今日は「知らずにやってるかも!?」運気を下げてしまう開運NG行動 を5つご紹介します。
実は、風水の考え方ってとてもシンプルなのですが、無意識のうちに「逆効果な行動」をしてしまっている人も多いんです。
私自身、かつては「なんだかうまくいかない」「小さな不運が続く…」という日々に悩んでいました。
でも風水に出会い、「これって実はNGだったんだ!」と気づいてから、日常が少しずつ変わり始めたんです。
例えば、
- トラブルに見舞われることがほぼなくなった
- 自分にとって良くないことがあまり起こらなくなった
- 苦手なタイプの人との関わりが減った
- 新しく出会う人は、心地よい人が多い
- 「どうせ無理」と思っていた願いが、気づいたら叶っていた
などなど。元々運の悪い人間だったので、自分自身が一番変化に驚いています。
そこで今回は、そんな私の経験もふまえて、多くの人がやってしまいがちなNG行動5つをまとめました。
運気を下げてしまう開運NG行動5選
開運NG行動1. 朝起きても窓を開けない
朝の「気の入れ替え」は超重要です。
風水では【陽の気】を取り入れるために、日の出から2時間以内に窓を開けるのがベストと言われています。
でも「忙しいから」「寒いから」とそのままにしていませんか?
淀んだ空気のまま過ごす=悪い気をため込むことにつながります。
朝5分でもいいので、できる範囲の窓を開けて、朝の新鮮な空気を家の中に取り込みましょう!

開運NG行動2. 玄関が汚れている・靴が出しっぱなし
玄関は“気”の出入り口です。
ここが散らかっていると、良い気が入りにくくなり、悪い気がたまりやすいと言われています。。
- 靴を何足も出しっぱなし
- 傘や荷物がごちゃごちゃ
- ホコリや泥がついたまま…
これらは、風水的にNGなんです。玄関のたたきを毎朝軽く拭くだけでも、運の巡りは変わっていきます。
夕方には靴底についた汚れを払って、靴箱に靴をしまうようにしましょう。

開運NG行動3. 寝室に電化製品や鏡を置いている
寝室は「気をチャージする場所」。
ここに強い電磁波や反射するもの(=鏡やテレビなど)があると、眠りの質が下がり、気も乱れやすくなります。
特に注意したいのが…
- ベッドの向かいに鏡がある
- 寝ている姿がテレビに映る
- スマホを寝る直前まで見ている
どうしても鏡やテレビがある場合は、布をかけるだけでも良いので、対策をするようにしましょう。

開運NG行動4. 「感謝」を忘れている
風水では「感謝の気持ち」も大きなエネルギーを持つとされます。
毎日の中で、仏壇や神棚、お札へのご挨拶をしていない人も多いのではないでしょうか?
「ありがとう」と心から言うことで、自分自身の気も整い、運気も良くなります。
毎朝・毎晩、たったひと言でも良いので「感謝」を伝えることを習慣にしてみましょう。

開運NG行動5. 暗い玄関
風水では、【陽の気】を呼び込む玄関は、明るく保つことが理想とされています。
「節電のため、夜は玄関の電気をつけない」ようにしていませんか?
夜は早めに玄関の灯りをつけること、そしてなるべく玄関は明るい状態に保つことを意識してみましょう。

NG風水をやめるだけで、運気は上向きになる
いかがでしたか?
「特別な開運アイテム」よりも、「日常の行動」を見直すほうが風水では大切。
あなたの今の暮らしに、運気を下げてしまうNG行動が潜んでいないか、ぜひチェックしてみてくださいね。
小さな習慣の見直しが、大きな変化の第一歩になります。
当サロンでは、風水鑑定をはじめ、開運を助ける鑑定メニューを多数ご用意しています。
ご自宅の風水を詳しく知りたい方は、「ご自宅風水鑑定」がおすすめです。
ぜひ、こちらもチェックしてみてくださいね。
